純米大吟醸 5~7月 10~12月限定出荷
朝日山 天籟
越淡麗 純米大吟醸
Asahiyama Tenrai Koshitanrei Junmai Daiginjo
新潟の自然と風土が育んだ酒造好適米「越淡麗」を原料に、蔵人が持てる限りの技で醸した、「朝日山」の最高峰の純米大吟醸酒です。熟したリンゴやバナナを思わせる馥郁たる香り、ふくよかなうまみとキレの良さを併せ持つ上品な味わいを、心ゆくまでお楽しみください。
希望小売価格
1,800ml | 11,500円(税込12,650円) |
720ml | 5,750円(税込6,325円) |
※ギフト包装(無料)承っております。
感動を奏でる渾身の酒
「朝日山 天籟」
新潟が生んだ酒造好適米「越淡麗」(こしたんれい)。
この素晴らしい可能性を秘めた酒米を活かしきり、持てる技能のすべてを注ぎ込み、私たちが信じる「美味しい」を極めました。
「天籟」とは自然が発する音、優れた詩文を意味します。新潟の風土、米、水、技が醸し出す美しい響きをご堪能ください。
かつてない境地へ
「越淡麗」の良さが最も発揮されるように麹づくりはふんわりと柔らかく、低温で長時間じっくりと醸し、美味しいところだけを優しくしぼりました。
リンゴとバナナを合わせたような魅惑的で甘い香り、ふくよかでいてキレがある味わいを心ゆくまでお楽しみください。
新潟県産酒米「越淡麗」を
100%使用
「越淡麗」は新潟県酒造組合、新潟県醸造試験場、新潟県農業総合研究所作物センターが協力し合い、15年に及ぶ試験研究を経て2007年に誕生しました。
稲の背が高くて倒れやすく、栽培期間が長く、病気に弱いなど栽培が難しい酒米ですが、大粒で精米歩合40%以下の高度精米にも耐え、本醸造酒から大吟醸酒まで幅広く酒造りに利用できます。
醸した酒はやわらかく、ふくらみがあり、後味はスッキリとした美味しさに仕上がりました。
「越淡麗」は新潟県内の契約農家だけが栽培し、きびしく品質を守っています。その努力の結晶を最大限に活かすべく、私たちは技能を集結して「天籟」を醸しています。
原料米(精米歩合)麹米 / 掛米 | 越淡麗 40% / 越淡麗 40% |
アルコール分 | 15度 |
日本酒度 | +3.0 |
酸度 | 1.3 |
※数値は多少変動する場合があります。
原料米(精米歩合)麹米 / 掛米 | 越淡麗 40% / 越淡麗 40% |
アルコール分 | 15度 |
日本酒度 | +3.0 |
酸度 | 1.3 |
※数値は多少変動する場合があります。
酒造りのこだわり
すべてにおいて品質本位、そしてお客様本位であること。
それが朝日酒造のポリシーです。